• 〒344-0067 埼玉県春日部市中央4丁目8-12 AYAKAビル1階
MENU

せき外来

Medical

せき外来|埼玉県春日部市の内科・呼吸器内科・アレルギー科|ますだ春日部クリニック|土日診療

MEDICAL

せき外来

咳が止まらない、咳が長引く

など、咳の症状にお困りではないですか?
咳は、生活に支障をきたす症状の一つです。
当院では、咳について診断治療に努めています。

咳の種類

発症より3週間以内は急性の咳(咳嗽【がいそう】)、3~8週間未満を遷延性の咳、それ以上を慢性の咳としています。下記の特徴があります。

期間による分類 急性の咳 遷延性の咳 慢性の咳
持続期間 3週間以内 3週間〜8週間 8週間以上
咳の原因 感染性 非感染性
特徴 感染症(細菌やウイルス)が多い。肺炎や感冒のこと。 感染性の割合が減ってくるが百日咳やマイコプラズマは鑑別が必要。非感染性の割合が増えてくる。 非感染性(アレルギー等)の割合が増える。

また、痰を伴う咳か否かで乾性咳湿性咳に分類されています。これらを診断の指標にします。

乾性咳(痰が出ない咳)

  • 急性の咳一部ウイルス感染(コロナウイルス含む)、気胸
  • 慢性の咳百日咳、逆流性食道炎、間質性肺疾患など

湿性咳(痰が出る咳)

  • 急性の咳ほとんどがウイルスや細菌感染による気管支炎・肺炎、心不全
  • 慢性の咳喘息、慢性気管支炎や肺気腫、結核や非結核性抗酸菌症、気管支拡張症

診断

①問診
問診で診断ができる疾患も多く、咳もその一つです。診断に難渋したときは何度もお話しをすることで診断に至ることもあります。
②胸部レントゲン
非常に重要な検査です。上記の様々な疾患の鑑別や除外に使用します。
③採血
アレルギー、炎症や感染症の有無を調べる検査です。
④呼吸機能検査
呼気NO検査
喘息など気管支の狭窄や肺の硬さや大きさを調べる検査です。喘息の鑑別で有用です。
⑤治療的診断
気管支拡張剤や抗ヒスタミン薬の内服などで効果判定を行い、診断に至ることもあります。
⑥各種、抗原や抗体検査
鼻腔、口腔粘膜、採血や唾液で診断が可能です。
⑦喀痰検査(細胞診)
痰の細胞を調べます。喘息や気管支のがんを評価できる場合もあります。
⑧気管支鏡検査
気管支の内腔をファイバーで観察する検査です。上記検査で診断に難渋する場合など行うことがありますが、侵襲が強く、施行はまれです。

治療

原因治療が第一ですが、対症療法として咳止め、痰切り、抗アレルギー薬(抗ヒスタミン薬やステロイド薬)や気管支拡張薬の貼付内服や吸入などを行います。しかしながら、具体的な治療内容は診断次第ですので、まずはお気軽にご相談ください。

当方は、呼吸器内科のため他院より紹介いただいた咳や痰などの患者さんを多く診療してきました。危険な疾患が隠れていないのか、その咳が本当に病気として治療すべき咳なのか、そこまで踏み込んだ診断をします。
咳は、人間にとって必要な反射の一つです。食事毎にむせる高齢者の方に、咳止めを出すような治療はしてはいけません。ひとりひとりの患者さんに合わせた治療を行います。